2013年8月10日土曜日
【狛犬アルバム】多摩川浅間神社(東京都大田区田園調布)
多摩川浅間神社は、東急東横線の多摩川駅の近く、多摩川を見下ろす田園調布の高台の上にある神社です。2013年8月に訪問しました。
<設置されている場所>
拝殿の前
<台座の年号>
大正三年(1914年)
拝殿の前には大正時代の江戸獅子タイプの狛犬がいました。華麗な巻き髪のたてがみと尾が特徴的で、後ろから見るとその優美な毛並みが際立っています。阿形は子獅子を、吽形が玉を抱える、いわゆる「子取り玉取り」という型です。阿形の子獅子が玉にかぶりつく様が可愛らしいですね。
◆「玉と狛犬」(狛犬放浪記)
この多摩川浅間神社は明治四十年(1907年)に、合祀されてできた神社だそうです。ということはそれから7年でこの狛犬が奉納されたことになります。氏子たちも待ち望んだのでしょう。
◆「多摩川浅間神社 歴史」(公式ホームページ) - 昔、下沼部村には、浅間、赤城、熊野の三つの神社がありましたが、明治40年、”一村に一神社”という合祀のための政令が出されたことから村人たちの話し合いが行われ、浅間神社が新しい村の鎮守様になりました。
<設置されている場所>
末社(小御岳神社、稲荷神社、三峯神社、阿夫利神社)の前
<製作年>
不明
複数の社が合祀された末社には、狐像が五体(二対と一体)置かれていました。どれも小さく古いものでしたが、素朴な表情をしていました。
足が折れた古いお稲荷さん。
にっこりと見つめ合うお稲荷さん。
まっすぐ前を見据えるお稲荷さん。
ちいさな瞳と控えめな口元が可愛らしいです。
<基本情報>
多摩川浅間神社
東京都大田区田園調布1-55-12
大きな地図で見る
<関連サイト>
◆「多摩川浅間神社」(公式ホームページ)
◆「多摩川浅間神社」(Wikipedia)