2010年2月21日日曜日

【狛犬の仲間たち】1. 神使・眷属

■1. 神使・眷属
 神社には狛犬だけでなく、狼、犬、狐などの石像が置かれている場合があり、時には狛犬のように一対のものもあります。しかし、実はこれらは狛犬とは少々役割が異なっています。狛犬は神像を守護するための霊獣ですが、狼、犬、狐などは神使(しんし)あるいは眷属(けんぞく)と呼ばれ、神の使いという位置づけなのです(眷属は仏教に由来する用語で、神道では神使と呼ばれています)。日本古来の神々はその姿を持たず、われわれは見ることはできません。その神々がわたしたちの目に見える形で意志を伝えるために遣わした動物が神使とされています。

 そして神使である動物は、本殿や拝殿の彫刻や手水舎に彫られたり、狛犬のように石像となって境内で見ることができます(春日大社の鹿や、伊勢神宮の鶏のように境内で飼育されているものもあります)。神社によって神使が決まっていますが、なぜその動物が神使となったかについては、神話や民間伝承などさまざまな由来があります。

◆「神使」(Wikipedia)
◆「神使像めぐり 神使になった動物たち 福田 博通」(神使の館)