2012年6月3日日曜日

【狛犬アルバム】村社熊野神社(山梨県市川三郷町大塚)

日本最古といわれる石造神殿狛犬を見るために、2012年5月に訪問しました。

<設置されている場所>
階段の上
拝殿の前

<製作年>
昭和四年(1929年)
応永十二年(1405年)



 甲府からJR身延線にのって約30分の甲斐上野駅からタクシーを呼んで行きました。日本最古の狛犬を見に行くんですといったら、研究してらっしゃるんですかと聞かれて、少し照れてしまいました。日本最古の狛犬があることはタクシーの運転手さんもご存知のようで、神社についてちょっと待っていてくださいと言うと、わかりにくいので本殿まで案内してくれることになりました。ただし、本殿との間にある柵が邪魔でなかなかうまく撮影できませんでした。車で行く人は三脚を持って行くことをお勧めします。

 この狛犬は柵に覆われていました。素朴なはじめ狛犬の造りで、ひょうきんな顔つきをしています。たてがみや尾の彫り方は直線的というか幾何学的な模様で、寸胴のような胴体も特徴的です。それでも腹はくりぬかれていて(はじめ狛犬には腹がくりぬかれていない者も多い)、(私は確認できませんでしたが)ここに応永十二年と彫ってあるそうです。大きさは意外に大きく80センチほどはあったように見えました。

 かなりご高齢のタクシーの運転手さんによると、昔はそれぞれの村にあった熊野神社がここに合祀されたとのこと。今は市川三郷町というこの町も複数の村が合併してできた町なのだそうです。

 ちなみに随神門をくぐって階段を上った上にも一対の狛犬がいました。こちらは昭和四年のもの。前脚の爪など若干彫りが甘いようですが、顔つきは悪くありません。





 丘の上にあるこの神社からは眺めもよく、1対の狛犬を見るために甲府から往復で2時間、電車とタクシーで5000円ほどかかりましたが、なかなかよい想い出になりました。

<基本情報>
村社熊野神社
山梨県市川三郷町大塚4232



大きな地図で見る

<関連サイト>
◆「三珠町のはじめ狛犬(応永12年!)」(狛犬ネット)
◆「山梨県西八代郡市川三郷町 其の一」(狛犬探検隊)
◆「古い狛犬大好き! ( 山梨 熊野神社 )」(サンクチュアリ)
◆「日本最古?の【狛犬】 <山梨県市川三郷町>」(大人の遠足 ・お山歩日記)