2011年8月20日土曜日

【狛犬アルバム】高良大社(福岡県久留米市御井町)

 高良大社は、久留米市にある高良山にある神社です。徒歩で行く場合は、西鉄久留米駅から信愛女学院行き御井町経由の1番か8番のバスに乗り、御井町で下車します。そこから歩いて15分ほどで登山道入り口の鳥居に到着します。その途中、車道沿いにいくつかの末社があります(「高樹神社」、「高良山愛宕神社」を参照してください)。登山道入り口の鳥居をくぐると、そこから急な石段が続きます。40分以上登ると高良大社にたどり着きます。山頂だけあって、市内が一望できる眺めのよさです。2011年8月に訪問しました。

 高良大社はかつての筑後国一の宮で、古い歴史を誇ります。また、社殿は江戸初期の権現造で、神社建築としては九州最大の大きさがあるとのことです。

<設置されている場所>
中門の前

<製作年>
寛暦十三年(1763年)





 中門の前に一対の石造狛犬がいました。サイズは大きく、台座を見ると寛暦十三年(1763年)の奉納とありました。顔が大きめですが、前脚や後脚は細く、そして尾も小ぶりです。尾は背面が平面になった状態で立ち上がっています。このタイプの尾は久留米でよく見るものでした。そして、背にはあばら骨がうかびあがっています。阿形は伏せ耳で角なし、吽形は立ち耳で角ありと彫り分けられています。たてがみの区別はないようです。

 尾やたてがみをよく見ると、かすかに朱に塗られた跡が残っていました。全体的な造形は素朴ですが、当時にしてはかなり立派なものだったことがわかります。

 三遊亭円丈師匠は、1700年代後半に作られたこのようなタイプのものを「久留米尾立」と分類しています。筑後地方だけでなく筑前(福岡市とその近郊)に見られる似たタイプのものは、この高良大社の狛犬をモデルにしたのではないかとのことです。

◆「狛犬カタログ全国の地方タイプ」(日本参道狛犬研究会ホームページ)


<基本情報>
高良大社
福岡県久留米市御井町1


大きな地図で見る

<関連サイト>
◆「筑後国一の宮 高良大社」(公式ホームページ)
◆「高良大社」(Wikipedia)
◆「狛犬カタログ全国の地方タイプ」(日本参道狛犬研究会ホームページ)
◆「高良大社」(神社探訪・狛犬見聞録)