2013年8月24日土曜日

【狛犬アルバム】千束八幡神社(東京都大田区南千束)


 千束八幡神社は、日蓮上人が足を洗ったという言い伝えのある洗足池のほとりにある神社です。2013年8月に訪問しました。

<設置されている場所>
拝殿の前

<台座の年号>
天保八年(1837年)




 池の淵にある鮮やかな朱色の鳥居をくぐり、少し階段を登ると拝殿があります。その左右に中くらいの大きさの素朴な狛犬がいました。

 太い眉毛と四角い頭が特徴的です。また、後ろからみると尻尾が真ん中わけできれいに左右に分かれていました。尻尾も眉も細やかに彫られてはいるものの、あまり立体感はなく、やや平面的な印象です。同じ天保期の北沢八幡の狛犬に近い雰囲気でした。吽形の口もとがニヤッと笑っているようにも見えて愛嬌があります。

 洗足池のまわりには日陰で昼寝をする人やジョギングする人がいて、ボート乗り場もありました。周辺住民の憩いの場になっていて、とても穏やかな景色でした。


<基本情報>
千束八幡神社
東京都大田区南千束2-23-10


大きな地図で見る


<関連サイト>
◆「洗足池」(Wikipedia) - この地域の古い地名は「千束」(せんぞく)であって、その名は平安時代末期の文献にも見られる。(中略)のちに、身延山久遠寺から常陸へ湯治に向かう途中の日蓮が、池のほとりで休息し足を洗ったという言い伝えが生まれ、千束の一部が「洗足」となった。
◆「旗挙げ八幡とも言われた八幡神社」(大田区の狛犬を訪ねて)
◆「千束八幡神社「名馬池月発祥伝説」」(デジカメ散策「大田区の史跡・歴史」)