2012年10月17日水曜日
【狛犬アルバム】土佐稲荷神社(大阪府大阪市西区北堀江)
さて、今回の大阪狛犬巡りの旅、最後の目的地は土佐稲荷神社です。市営地下鉄の西長堀駅からすぐ近くです。
ここは、江戸時代は土佐藩蔵屋敷内にあり、明治になり土佐藩出身の岩崎弥太郎によって三菱財閥の創業の地となった場所でもあります。神紋には三菱のスリーダイヤが描かれており、玉垣にも三菱グループの企業名がずらりと並んでいました。
<設置されている場所>
鳥居の前
<台座の年号>
明治二十六年(1893年)
拝殿前にブロンズの立派な狛犬が構えていました。尻尾がメデューサの蛇の髪の毛のようにうねっています。風雨にさらされて独特の色合いになっていて、おどろおどろしいのですが、顔つきをよく見るとそれほど怖くはありせん。台座には明治二十六年とありましあが、おそらく戦後になって再奉納されたものでしょう。
境内はそれほど広くないのですが、無数の狛犬と狐像がいて、ちょっとうんざりするくらいでした。その中からこれはと思うものをいくつかご紹介します。
<設置されている場所>
境内東側
<台座の年号>
明治二十七年(1892年)
小型の東大寺南大門型の狛犬を発見しました。なかなか見ない貴重なものだと思われます。ただ相棒を失った一匹狛犬でした。
<設置されている場所>
境内東側
<台座の年号>
明治三十八年(1905年)
シンプルですが、丁寧に作られている狛犬です。丸みを帯びた体つきがかわいいですね。
<設置されている場所>
境内東側
<台座の年号>
不明
こちらも上記の狛犬に似た丸みを帯びたものですね。吽形の角をよく見ると、前後に小さな角と大きな角が連なっていました。
また、稲荷神社とあって狐像もたくさん設置されていました。
<設置されている場所>
境内東側
<台座の年号>
昭和六十一年(1986年)
この一対の狐像は、新しいものですが立派な造りです。高い台座に断って、険しい顔つきで見下ろしていました。
<設置されている場所>
境内東側
<台座の年号>
不明
逆立ち狛犬もいました。
また、狐だけでなく、うさぎ像も置いてありました。なぜか地面に直接、ぽつんと…… とにかくたくさんの狛犬、狐像があり、大阪狛犬を巡る旅は少し食傷気味に終わったのでした。
<基本情報>
土佐稲荷神社
大阪府大阪市西区北堀江4-9-7
大きな地図で見る
<関連サイト>
◆土佐稲荷神社略縁起(土佐稲荷神社)
◆土佐稲荷神社(Wikipedia)
◆vol.09 藩邸と土佐稲荷 - 岩崎彌太郎物語(三菱グループのポータルサイト:mitsubishi.com)