2011年2月23日水曜日

【狛犬アルバム】安養院(東京都品川区西五反田)


 安養院は、正しくは「臥龍山安養院能仁寺」という密教系寺院です。2009年12月に訪問しました。密集した住宅街にある小さな参道を入ると、その左右には不動明王像やお地蔵さんなど、多種多様な石像があります。そして、寺院内にもさまざまな石像があり、北インド・チベット美術館があるという、仏像・石像のカオス状態。ちなみに、歴史は平安時代からと古く、寝釈迦像があることから長寿で苦しむことなくぽっくりと亡くなることができるという信仰を集めているそうです。

<設置されている場所>
山門の前

<製作年>
1832年




 そんな安養院の小さな山門の前に、一対の中国獅子が設置してあります。この獅子は顔も大きく、像も大きいです。阿吽の区別がないところや、首飾りなどが中国風ですね。顔つきは鼻が大きな団子鼻、目玉も飛び出ていてひょうきんな表情ですが、前脚、後脚の爪は鋭く、前脚には何やらうろこのような模様があります。向かって右手(阿形にあたる像)は手に鞠のような玉をもっており、向かって左手(吽形)は子獅子が鞠玉の上に乗っていました。体つきの造形や体毛の彫り込みは幾何学的で、動物的な迫力はありませんが、精緻に作られている印象です。

 なお、「狛犬かがみ」(「参考文献」に記載しています)によると、日本では天保時代にあたる、1832年(清代)に中国で造られた中国獅子を、銀座アスターという中華料理店の社長が昭和63年に奉納したとのこと。作られた年代の古さのわりにはとても綺麗な状態のままです。昔は屋内に設置されていたのでしょうか、それともとてもよい石でできているのでしょうか。

<基本情報>
安養院
東京都品川区西五反田4-12-1


大きな地図で見る

<関連サイト>
◆「安養院/北インド・チベット美術館」(公式ホームページ)
◆「安養院」(天台宗東京教区の公式ホームページ)