2013年6月15日土曜日

【狛犬アルバム】諏訪神社(東京都大田区多摩川)


 諏訪神社(諏方神社、とも書かれることもあるようです)は、新田神社に祀られている新田義興が討たれたという矢口の渡しにあります。最寄り駅は東急多摩川線矢口渡です。2013年6月に訪問しました。

<設置されている場所>
参道の途中

<台座の年号>
昭和十五年(1940年)




 参道の途中、高い台座の上に立派な護国型の狛犬がいました。岡崎古代型のようでもありますが、(瓔珞はないものの)オリエンタルな顔つきや蹲踞の姿勢などから弥彦神社型と言っていいでしょう。

 向かって吽形の台座には皇紀二千六百年、右側には昭和十五年とありました。この年には多くの狛犬が作られ奉納されました。やがて日本が戦争へと突き進んで行く時代の雰囲気を象徴する威厳のある狛犬です。ただ、左右双方に子獅子がおり、親獅子の参道側の前脚に手を回し大人しくしているところなどは優しい印象を与えてくれます。

◆「神武天皇即位紀元」(Wikipedia)
◆「 6-29.昭和15年・皇紀2600年 2」(昭和からの贈り物) - 現在も皇紀2600年を記念して奉納された、狛犬や石像などが、さまざまな神社などに見ることが出来ます。


<設置されている場所>
参道の途中

<台座の年号>
明治四年(1871年)




 その奥、参道の途中にもう一対の狛犬がいました。低い台座で、台座には明治四年と刻まれています。廃仏毀釈のこの時期の狛犬は珍しいと思われます。

 阿形の頭には宝珠があり、吽形には角と思われる2つのこぶがありました。蹲踞の姿勢で、体つき、特に前脚はむちっとしています。前脚、後脚の爪が鋭く、がっちりと力強く台座を掴んでいます。残念ながら、阿形の口元や尻尾は折れてしまっていました。


<基本情報>
諏訪神社
東京都大田区多摩川2-10-2


大きな地図で見る


<関連サイト>
◆「社殿も新しくなった諏方神社」(狛犬 大田区の狛犬を訪ねて)
◆「大森諏訪神社|大田区大森西の神社」(猫のあしあと)
◆「狛犬分類学(6) 護国(ごこく)」(狛犬ネット)